-
稲宮須美
-
-
メッセージ
「命と環境と人権を守る」
政治を既成政党の議員や行政にお任せにせず、地域生活の課題に直面している女性の参画でその解決を図ろう―。「近づけたいね、くらしと政治」を合言葉に、1991年、私たちは初めて仲間を区議会に送りました。この間、2期8年での交代制により、参加の層を広げながら、私も2003年から大勢の市民のひとりとして議会に代理参加し、生活者・当事者としての視点を大切に活動を続けてまいりました。
これからも、地域で活動する多くの団体・市民とネットワークし、豊かなまちづくりの実現に努めてまいります。
命と環境と人権を守ること、それは、議員であってもなくても同じです。
-
-
最新の活動報告
過去の活動報告
カテゴリー
カテゴリー別アーカイブ: 行政評価
拡大か廃止か縮小か?整えるべき「行政評価」のしくみ
2010年度決算特別委員会報告① 2010年度決算特別委員会が始まっています。総務費では、これまでも質問してきた「行政評価」、そして「BCP(事業継続計画)」を取り上げました。質問者は新村さん。 一昨年から、「市民がつく … 続きを読む →