コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いなみや須美

  • ホーム
  • プロフィール

スーパー堤防裁判

  1. HOME
  2. スーパー堤防裁判
2013年10月16日 / 最終更新日時 : 2013年10月16日 inamiya スーパー堤防

「スーパー堤防ありきではない」との主張くずれる~江戸川区スーパー堤防取消訴訟結審①

 16日(水)午後、約2時間に及んだ第10回口頭弁論では原告・被告双方の証人尋問が行われ、結審。12月12日に判決が言い渡されることになりました。江戸川区が当該地区の権利者に対し、除却(家屋取り壊しの上での明け渡し)日と […]

2013年9月18日 / 最終更新日時 : 2013年9月18日 inamiya スーパー堤防

スーパー堤防事業がもたらす住民被害~スーパー堤防取消訴訟第9回口頭弁論③

  第9回口頭弁論では、すでにお伝えした原告側準備書面(9)に基づく陳述に加え、さらに同時期に提出した書面(10)について、小島延夫弁護団長が弁論を行いました。そのポイントは、将来にわたり発生するであろう、居住者がこうむ […]

2013年9月13日 / 最終更新日時 : 2013年9月13日 inamiya スーパー堤防

被告の主張に、実際の映像で対抗~スーパー堤防取消訴訟第9回口頭弁論②

 原告弁護団がパワーポイントを使って説明した主な内容は以下のとおりです。   まず、北東の放射14号線、北西の補助142号線、南東の河川敷、南西のJR総武本線に囲まれた地域であることを航空写真で確認。東西140m、南北1 […]

2013年9月11日 / 最終更新日時 : 2013年9月11日 inamiya スーパー堤防

「決定経過を最もよく知る、責任ある立場の人」が次回証人に~スーパー堤防取消訴訟第9回口頭弁論①

 今日の裁判では、被告・江戸川区が主に準備書面(5)において、本件土地区画整理事業に盛り土が必要であるとした点について、原告側が事前に提出していた準備書面(9)と(10)に基づき、初めて法廷でパワーポイントを使用。原告代 […]

2013年8月11日 / 最終更新日時 : 2013年8月11日 inamiya スーパー堤防

「執行停止」と「審査請求」~江戸川区スーパー堤防と一体の区画整理事業

 「江戸川区スーパー堤防取消訴訟」は、北小岩1丁目東部土地区画整理事業計画の取り消しを求めるもの。裁判係争中であるのに、計画がすすむことについては、住民側からすれば腑に落ちませんが、処分取消の訴えの提起がなされても、処分 […]

2013年7月26日 / 最終更新日時 : 2013年7月26日 inamiya スーパー堤防

かくす、ごまかす、逃げる、居直る~スーパー堤防取消訴訟第8回口頭弁論

 24日(水)に行われた第8回口頭弁論期日では、被告・江戸川区は、原告のこれまでの主張に対し、裁判長から命じられ、準備書面(5)をもって対抗。やはり今回も口頭での主張は一切行いませんでした。自らの主張を、法廷で堂々と陳述 […]

2013年6月13日 / 最終更新日時 : 2013年6月13日 inamiya スーパー堤防

宅地造成のための盛り土か?高規格堤防たりうる盛り土か?~江戸川区スーパー堤防取消訴訟第7回口頭弁論

  12日(水)、スーパー堤防取消訴訟の第7回口頭弁論が、午前11時から東京地方裁判所大法廷で行われました。区議会一般質問日と重なったことや、雨の影響が心配されましたが、大法廷は93人の傍聴者で埋め尽くされました。    […]

2013年4月17日 / 最終更新日時 : 2013年4月17日 inamiya スーパー堤防

「被告の主張はよくわからない」と新裁判長がバッサリ!~スーパー堤防取消訴訟第6回口頭弁論

 1週間ほど前、本件の定塚誠裁判長が東京高等裁判所に異動となり、谷口豊氏に交代したことがわかりました。   谷口裁判長は、東京地裁行政部や、名古屋、札幌といった大都市での経験を積み、最高裁調査官のキャリアも。前裁判長の訴 […]

2013年1月29日 / 最終更新日時 : 2013年1月29日 inamiya スーパー堤防

「スーパー堤防考慮」を認める~スーパー堤防取消訴訟第5回口頭弁論報告

 28日(月)、第5回の口頭弁論が開かれました。月末の月曜とあって、傍聴者の参集が心配されましたが、それでも73人の方々が寒空の中、傍聴に駆け付け、傍聴席はほぼ埋め尽くされました。   当日は、被告・江戸川区が原告の主張 […]

2012年11月5日 / 最終更新日時 : 2012年11月5日 inamiya スーパー堤防

スーパー堤防取消訴訟、再び公開の場へ~来年1月

10月31日(水)、3回目の弁論準備期日は、被告・江戸川区から出された求釈明申立書に対し、原告が口頭で回答しました。時間にして10分程度。原告側9名(うち弁護士7名)、被告側8名(うち弁護士1名)が出席。求釈明申立書とは […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • スーパー堤防 (336)
  • スーパー堤防裁判 (107)
  • まちづくり (110)
  • 保育 (14)
  • 八ツ場ダム (26)
  • 労働 (13)
  • 医療・保健 (15)
  • 契約 (10)
  • 女性 (11)
  • 子ども・教育 (98)
  • 平和 (31)
  • 情報 (15)
  • 指定管理者制度 (18)
  • 活動報告 (68)
  • 清掃・リサイクル (38)
  • 環境 (64)
  • 行政評価 (11)
  • 議会改革 (73)
  • 財政 (13)
  • 防災 (26)
  • 高齢者・障がい者福祉 (21)

最新記事

篠崎公園の状況2025年6月5日のサムネイル
「多くの効果」は本当に期待できるか?~篠崎公園地区高台まちづくり説明会
2025年6月11日
地元団体による「スーパー堤防」学習発表~北小岩コミュニティ会館サークル発表会
2025年5月23日
アースデイ看板2のサムネイル
国民の生命・財産を軽視する河川行政に終止符を~「2025アースデイ東京」に参加
2025年4月27日
高裁も国の瑕疵認め賠償命令~鬼怒川大水害訴訟控訴審判決
2025年3月2日
区の「まちづくりニュース」不掲載は適切か?~篠崎公園地区・墓地移転説明会
2025年1月26日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 江戸川・生活者ネットワーク

Copyright © いなみや須美 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • プロフィール