コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いなみや須美

  • ホーム
  • プロフィール

清掃・リサイクル

  1. HOME
  2. 清掃・リサイクル
2010年5月7日 / 最終更新日時 : 2010年5月7日 vjadmin 清掃・リサイクル

プラスチック問題と自治システムについての市民提言を区長に提出

23区プラスチック懇談会のメンバーとともに →中央の多田区長に提言内容を説明。右から大島さん、庄司さん、中井さん、左端が私。区環境部長、担当係長も同席。このあと、須賀区議会議長も訪問。    私たち生活者ネットワークもと […]

2009年10月16日 / 最終更新日時 : 2009年10月16日 vjadmin 清掃・リサイクル

日本一の技術者集団の新たな展開

2008年度決算特別委員会報告③ 環境費3点目は、東京23区清掃一部事務組合(一組)の経営改革プランに示されている2つの事業について質問しました。 まず、売電事業について。昨年度から、江戸川清掃工場も東京エコサービス(株 […]

2009年10月15日 / 最終更新日時 : 2009年10月15日 vjadmin 清掃・リサイクル

化学処理工場 + 発電所 = 清掃工場

2008年度決算特別委員会報告②  環境費2つ目は、清掃工場の安全性と環境への影響について質問しました。  昨年10月から23区全域でプラスチック焼却を始めたことで、ごみの質と量が急激に変化、清掃工場を安定稼動させるため […]

2009年10月15日 / 最終更新日時 : 2009年10月15日 vjadmin 清掃・リサイクル

資源化意識、下がっていませんか?

2008年度決算特別委員会報告①  決算委員会では委員の交代が認められており、私は環境費、都市計画費、土木費を担当しました。順次ご報告します。 環境費では、まず、容器包装プラスチック資源回収量の目標達成について質問しまし […]

2009年3月25日 / 最終更新日時 : 2009年3月25日 vjadmin 清掃・リサイクル

清掃一組は実証確認手法に工夫を

2009年度予算特別委員会報告⑬ 環境費3つ目は、23区清掃一部事務組合が発表している実証確認データについて。 江戸川区の可燃ごみに占めるプラスチック混入率は8%。10%と割り出した一組の想定を上回る大変すばらしい結果に […]

2009年3月25日 / 最終更新日時 : 2009年3月25日 vjadmin 清掃・リサイクル

きれいな状態の廃プラスチックのさらなる資源化を

2009年度予算特別委員会報告⑫ 環境費、二つ目の質問は「容器包装プラスチックの資源化率アップ」について。 容器包装プラスチックのリサイクルを全面展開した今年度は7億2千万の予算を組みましたが、09年度予算は5億1500 […]

2008年10月24日 / 最終更新日時 : 2008年10月24日 vjadmin 清掃・リサイクル

清掃工場運営委託と売電事業の情報公開を

2007年度決算特別委員会報告④ ●環境費「23区清掃一部事務組合分担金」 清掃工場の運営管理受託事業とごみ発電などの電力販売事業を行う「東京エコサービス株式会社」(社長は中山弘子新宿区長)は、今年から江戸川清掃工場の運 […]

2008年6月25日 / 最終更新日時 : 2008年6月25日 vjadmin 清掃・リサイクル

一組試算と乖離する23区サーマルリサイクルのCO2発生

第二回定例会一般質問報告③ →行政と市民の意見交換会「となりの区はどうしてる?プラスチックは資源じゃないの?」。資源化に向けたさまざまな意見が出された。(6/6) 温暖化対策の観点から、23区のサーマルリサイクルにおける […]

2008年6月25日 / 最終更新日時 : 2008年6月25日 vjadmin 清掃・リサイクル

「ごみ収集袋」の異物扱いは見直しを

第二回定例会一般質問報告② →「NO!レジ袋デー」キャンペーンでは、「ジャスコ」葛西店(写真)と「ダイエー」船堀店でアンケートを実施。(昨年11月) 容器包装プラスチックの資源化に関連し、2項目にわたり質問する。 先月、 […]

2008年5月26日 / 最終更新日時 : 2008年5月26日 vjadmin 清掃・リサイクル

「23区推奨ごみ袋」と「レジ袋」 リサイクルの分かれ道

異物扱いの見直しを →(上)破袋したあとは、異物除去を手選別で。(下)プラをベール化したもの。ベールの品質は江戸川区はBランク(2007年度)。Dランクが2度続くと、協会は引き取らない。       区内の廃プラスチック […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • スーパー堤防 (336)
  • スーパー堤防裁判 (107)
  • まちづくり (110)
  • 保育 (14)
  • 八ツ場ダム (26)
  • 労働 (13)
  • 医療・保健 (15)
  • 契約 (10)
  • 女性 (11)
  • 子ども・教育 (98)
  • 平和 (31)
  • 情報 (15)
  • 指定管理者制度 (18)
  • 活動報告 (68)
  • 清掃・リサイクル (38)
  • 環境 (64)
  • 行政評価 (11)
  • 議会改革 (73)
  • 財政 (13)
  • 防災 (26)
  • 高齢者・障がい者福祉 (21)

最新記事

篠崎公園の状況2025年6月5日のサムネイル
「多くの効果」は本当に期待できるか?~篠崎公園地区高台まちづくり説明会
2025年6月11日
地元団体による「スーパー堤防」学習発表~北小岩コミュニティ会館サークル発表会
2025年5月23日
アースデイ看板2のサムネイル
国民の生命・財産を軽視する河川行政に終止符を~「2025アースデイ東京」に参加
2025年4月27日
高裁も国の瑕疵認め賠償命令~鬼怒川大水害訴訟控訴審判決
2025年3月2日
区の「まちづくりニュース」不掲載は適切か?~篠崎公園地区・墓地移転説明会
2025年1月26日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 江戸川・生活者ネットワーク

Copyright © いなみや須美 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • プロフィール