コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いなみや須美

  • ホーム
  • プロフィール

清掃・リサイクル

  1. HOME
  2. 清掃・リサイクル
2008年3月28日 / 最終更新日時 : 2008年3月28日 vjadmin 清掃・リサイクル

ネットの提案で委員会発議の意見書採択

第一回定例会報告① →福祉の現場で活躍している地域のNPOの方々と介護保険制度についての学習会を。(3/2)このときの意見交換から認知症ケアコミュニティ体制の質問につなげました。右から二人目が私。     36日間の日程 […]

2008年3月9日 / 最終更新日時 : 2008年3月9日 vjadmin 清掃・リサイクル

「23区サーマルリサイクル」費用・施設・安心安全は誰が担う?

オールキャストによる徹底討論 →資源化推進区の立場で参加された山田杉並区長。資源化消極区にも参加要請をしたが、かなわず。ステージ右側には一組、都、環境省の代表者とジャーナリストが。    2月19日から第一回定例会が開会 […]

2008年2月9日 / 最終更新日時 : 2008年2月9日 vjadmin 清掃・リサイクル

大消費地・23区だからこそ「ゼロウェイスト」の視点を

生活振興環境委員会陳情審査報告② →江戸川清掃工場の排ガス測定機。来年度から工場運営の一部民間委託が決まっている。    もう一本は、第16号「『廃プラ焼却中止または無期延期と、区民の健康および経済負担を最優先にしたリ、 […]

2008年2月9日 / 最終更新日時 : 2008年2月9日 vjadmin 清掃・リサイクル

循環型社会への道険し「資源化なき焼却」

生活振興環境委員会陳情審査報告① →昨年視察した環境先進市・水俣市では、焼却から資源化へと舵を切った。ストックヤードの廃プラスチック。      2月7日の生活振興環境委員会で、サーマルリサイクルに関連する2本の陳情に対 […]

2007年12月30日 / 最終更新日時 : 2007年12月30日 vjadmin 清掃・リサイクル

松葉のダイオキシン調査結果を清掃一組に報告

市民のカンパで行なう市民による環境調査 →報告に行った生活者ネットと生活クラブのメンバー。23区清掃一部事務組合の入っている区政会館(飯田橋)の前で。ネット区議は、右から世田谷・竹村さん、江戸川・新村さん、稲宮、江東・薗 […]

2007年12月7日 / 最終更新日時 : 2007年12月7日 vjadmin 清掃・リサイクル

「透明性の確保」と「23区との連携強化」はどこへ?

体質変わらぬ「東京23区清掃一部事務組合」 →「サーマルリサイクル反対」の陳情が2本出されていることから、11/14、生活振興環境委員会で「江戸川清掃工場」を視察。この時点でも来年度からの業務委託の説明はなし。有害物質を […]

2007年10月2日 / 最終更新日時 : 2007年10月2日 vjadmin 清掃・リサイクル

清掃事業、相次ぐ事故も問題なし?!

代表質問② サーマルR本格実施を前に大きな課題 →委員会視察で中央防波堤新海面処分場へ。(9/10)  清掃リサイクル事業の現状と展望について質問する。  東京23区では、来年度から「サーマルリサイクル」を実施することと […]

2007年9月23日 / 最終更新日時 : 2007年9月23日 vjadmin 労働

9月あちこち活動報告

議会質問につなげます →水俣市では生ごみも特別な袋で回収、資源化しています。   1日(土)、荒川区で行われた、非常勤職員の処遇改善を求める全国集会に参加。会場は入りきれないほどの人であふれ、官製ワーキングプアの実態、そ […]

2007年8月31日 / 最終更新日時 : 2007年8月31日 vjadmin 清掃・リサイクル

「生ごみリサイクル」と「NO!レジ袋」を実行しよう!

「第12回東京とことん討論会」に参加して →8/24、25の二日間にわたって、全量容器包装プラを資源化する港区で開催。    今年も恒例の「23区発!ごみゼロへのビジョン・東京とことん討論会」が港区の男女平等参画センター […]

2007年8月22日 / 最終更新日時 : 2007年8月22日 vjadmin 清掃・リサイクル

「リサイクル」は入口から出口へのルート確立を!

プラ再商品化事業者訪問 →市民レベルでのリサイクルルートについても話し合った 東京23区は2008年度からサーマルリサイクルを実施する前提として、ペットボトルやトレー以外の容器包装プラスチックのリサイクルにも取り組むこと […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • スーパー堤防 (336)
  • スーパー堤防裁判 (107)
  • まちづくり (110)
  • 保育 (14)
  • 八ツ場ダム (26)
  • 労働 (13)
  • 医療・保健 (15)
  • 契約 (10)
  • 女性 (11)
  • 子ども・教育 (98)
  • 平和 (31)
  • 情報 (15)
  • 指定管理者制度 (18)
  • 活動報告 (68)
  • 清掃・リサイクル (38)
  • 環境 (64)
  • 行政評価 (11)
  • 議会改革 (73)
  • 財政 (13)
  • 防災 (26)
  • 高齢者・障がい者福祉 (21)

最新記事

篠崎公園の状況2025年6月5日のサムネイル
「多くの効果」は本当に期待できるか?~篠崎公園地区高台まちづくり説明会
2025年6月11日
地元団体による「スーパー堤防」学習発表~北小岩コミュニティ会館サークル発表会
2025年5月23日
アースデイ看板2のサムネイル
国民の生命・財産を軽視する河川行政に終止符を~「2025アースデイ東京」に参加
2025年4月27日
高裁も国の瑕疵認め賠償命令~鬼怒川大水害訴訟控訴審判決
2025年3月2日
区の「まちづくりニュース」不掲載は適切か?~篠崎公園地区・墓地移転説明会
2025年1月26日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 江戸川・生活者ネットワーク

Copyright © いなみや須美 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • プロフィール