コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いなみや須美

  • ホーム
  • プロフィール

議会改革

  1. HOME
  2. 議会改革
2009年7月1日 / 最終更新日時 : 2009年7月1日 vjadmin 活動報告

都議会には生活者ネットが必要です

生活のための都政に →各ネットメンバーと駅頭でアピール  7月に入り、12日(日)投開票の東京都議会議員選挙の告示が二日後に迫りました。ご家庭にも、すでに投票所の入場券が届いている頃かと思います。 生活者ネットワークが市 […]

2009年5月7日 / 最終更新日時 : 2009年5月7日 vjadmin 議会改革

情けない言論の府

傍聴デキナイ議運の理事会報告 今日は議会運営委員会の理事会があり、今年1年間の常任・特別委員会や行政委員会などの会派割り振りを決めました。 現在区議会には、来る都議会議員選挙に立候補を表明している議員がおり、その会派が6 […]

2009年3月29日 / 最終更新日時 : 2009年3月29日 vjadmin 議会改革

議会全体の力量を高めるために議員個人の基本的権利を

「生活者ネット・無所属クラブ」の幹事長になりました →2月に実施された区内の環境NPO「エコメッセ」主催のエコツアーに参加。油田開発プロジェクトも視察し、今議会の質問につなげました。     一ヶ月に及ぶ会期で開かれてい […]

2009年3月6日 / 最終更新日時 : 2009年3月6日 vjadmin 議会改革

もっと時間を〜予算特別委員会開会中

守りたい議員の権利  2月27日から始まった予算特別委員会も残すところ3日となりました。 すでに、歳入、各特別会計、総務費、区民生活費、産業振興費、文化共育費、環境費、健康費、福祉費の審査が終了し、来週9日(月)は都市計 […]

2009年2月18日 / 最終更新日時 : 2009年2月18日 vjadmin 議会改革

江戸川区議会をミニ江戸川区に

議員研修会より →保育事業の現状把握のため、認証保育所「ポピンズナーサーリー一之江」を視察。25日には新村さんが、保育をテーマに一般質問に立ちます。私は27日からの予算特別委員会に。 17日、私が所属する行財政改革特別委 […]

2009年1月2日 / 最終更新日時 : 2009年1月2日 vjadmin 活動報告

2009年は政治を立て直す年

私たちの未来を選択しよう 新しい年が明けました。 「100年に一度」とも言われるアメリカ発の世界金融危機は、経営・雇用から消費行動まで市民生活を直撃。「消えた年金」は依然として宙に浮き、今後ますます必要とされる介護や医療 […]

2008年6月25日 / 最終更新日時 : 2008年6月25日 vjadmin 議会改革

議会質問は平等な時間配分を

非交渉会派の質問はわずか15分    6月17日(火)から第二回定例会が開会中です。   新しい会派「生活者ネット・無所属クラブ」になって初めての議会質問を担当することになり、20日(金)に一般質問が終りました。     […]

2008年2月20日 / 最終更新日時 : 2008年2月20日 vjadmin 議会改革

「費用弁償」の行方やいかに?

「議会運営委員会」陳情審査報告② →議会運営委員会は「議会改革」をテーマに福岡市議会を視察。(右端から3人目が私。1/31)議員のお金の使い方をめぐり住民訴訟が起きている。前期のメンバーが視察した三重県議会は04年、応召 […]

2008年2月19日 / 最終更新日時 : 2008年2月19日 vjadmin 議会改革

「費用弁償」の考え方

「議会運営委員会」陳情審査報告①  今日の「議会運営委員会」では、昨年12月に付託された「江戸川区議会議員の費用弁償に関する陳情」の審査が初めて行なわれました。現行の制度は妥当性を欠くので「廃止か見直しの検討」をし「20 […]

2007年12月20日 / 最終更新日時 : 2007年12月20日 vjadmin 議会改革

議会へのもっと明快かつ十分な説明を

区民との協働の原点を大切に →12月13日〜14日、防災・多文化共生・特別支援教育をテーマに会派で神戸視察。95年の阪神・淡路大震災時、「たかとり教会」敷地内にできたボランティア活動の拠点「たかとり救援基地」は、多文化共 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 8
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • スーパー堤防 (336)
  • スーパー堤防裁判 (107)
  • まちづくり (110)
  • 保育 (14)
  • 八ツ場ダム (26)
  • 労働 (13)
  • 医療・保健 (15)
  • 契約 (10)
  • 女性 (11)
  • 子ども・教育 (98)
  • 平和 (31)
  • 情報 (15)
  • 指定管理者制度 (18)
  • 活動報告 (68)
  • 清掃・リサイクル (38)
  • 環境 (64)
  • 行政評価 (11)
  • 議会改革 (73)
  • 財政 (13)
  • 防災 (26)
  • 高齢者・障がい者福祉 (21)

最新記事

篠崎公園の状況2025年6月5日のサムネイル
「多くの効果」は本当に期待できるか?~篠崎公園地区高台まちづくり説明会
2025年6月11日
地元団体による「スーパー堤防」学習発表~北小岩コミュニティ会館サークル発表会
2025年5月23日
アースデイ看板2のサムネイル
国民の生命・財産を軽視する河川行政に終止符を~「2025アースデイ東京」に参加
2025年4月27日
高裁も国の瑕疵認め賠償命令~鬼怒川大水害訴訟控訴審判決
2025年3月2日
区の「まちづくりニュース」不掲載は適切か?~篠崎公園地区・墓地移転説明会
2025年1月26日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 江戸川・生活者ネットワーク

Copyright © いなみや須美 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • プロフィール