2011年9月26日 / 最終更新日 : 2011年9月26日 vjadmin まちづくり BCP>地域防災計画 「事業継続計画」の上に成り立つ「地域防災計画」 人と防災未来センター研究部研究主幹・紅谷昇平さん「復興計画と議会というお題は初めて」と。 災害対策基本法に基づき、各自治体が持っている「地域防災計画」は、庁舎の無事、職員 […]
2011年9月26日 / 最終更新日 : 2011年9月26日 vjadmin まちづくり 「復興計画」に議会はいかに関わるか?② 「市民と議員の条例づくり交流会議2011」より 被災自治体議会が震災後どう行動したか、復興計画にいかに関わったかを話される長岡市議会議長・酒井正春さん 自治体としてつくるべきさまざまな計画は「行政計画」とされていますが、 […]
2011年9月25日 / 最終更新日 : 2011年9月25日 vjadmin まちづくり 「復興計画」に議会はいかに関わるか?① 「市民と議員の条例づくり交流会議2011」より 人と防災未来センター研究部研究主幹・紅谷昇平さんから、まず「復興計画とは何か」を学ぶ 被災自治体が策定する「復興計画」は、自治体の「総合計画」と同等、もしくはそれ以上の包括 […]
2011年8月30日 / 最終更新日 : 2011年8月30日 vjadmin まちづくり 原子力を選んだことに責任のない子どもたちを守りたい 小出裕章さんの講演から② ・1966年から始まった原発の累積発電量は7兆kwh。広島原爆に換算した核分裂生成物生成量は110万発に達し、セシウム137の減衰を考慮しても80万発に。・この毒性が、人形峠のウラン鉱石並みにな […]
2011年6月21日 / 最終更新日 : 2011年6月21日 vjadmin まちづくり 江戸川区が緊急災害対策に明記した「放射線量の情報提供」 独自測定と公開の早急な実施を 江戸川区は先だって「江戸川区緊急災害対策」を発表しました。 東日本大震災の災害対応を迫られる中で直面した課題を抽出し、見直しを行うべき項目を整理したものです。見直すべき項目は緊急的、中期 […]
2011年5月12日 / 最終更新日 : 2011年5月12日 vjadmin まちづくり 「ポスト311えどがわ」の取り組み 被災時の課題を江戸川で語り合う 今日は、江戸川ネット事務所の隣りにある市民活動の拠点・小松川市民ファームで「ポスト311えどがわ」の集会がありました。 江戸川ネットが日頃連携している「江戸川子どもおんぶず」が、「毎 […]
2011年4月26日 / 最終更新日 : 2011年4月26日 vjadmin まちづくり 区議会議員選挙を終えて 活動を立て直します 2011年、堀場りさ子さんとの議員ローテーションを果たそうと臨んだ江戸川区議会議員選挙が終わりました。結果は、2579票にとどまり、議席を確保することができず、生活者ネットは2議席から1議席となりま […]
2011年4月16日 / 最終更新日 : 2011年4月16日 vjadmin まちづくり 議員を交代する意味 市民の政治団体の実践 いよいよ明日から後半の統一地方選挙が始まります。 2度の候補者を経験し、区議会議員を2期8年務めてまいりましたが、今回、生活者ネットワークのルールである議員の交代制(ローテーション)によって、堀 […]
2011年4月16日 / 最終更新日 : 2011年4月16日 vjadmin スーパー堤防 5つの重要課題・総括意見その2 2011年度予算特別委員会報告⑭ 3つ目に、民間活力の導入についてです。 区では、指定管理者制度、業務委託、派遣の受け入れ、また、民設民営など、さまざまな形で民活を図ってきています。新しい公共が求められる時代にあって、 […]
2011年4月4日 / 最終更新日 : 2011年4月4日 vjadmin まちづくり 生産する消費者たること つながりを大切に復興支援を 今日は、生活クラブ生協まち江戸川の定期大会に代議員として出席しました。 組合員歴早20年。初めての出産を控え、区の母親学級で食生活の重要性を学んだことが加入のきっかけでした。今は戸別配送 […]