2013年1月14日 / 最終更新日時 : 2013年1月14日 inamiya スーパー堤防 緊急経済対策~その目的に沿った適切な使い方を 安倍内閣が11日、「日本経済再生に向けた緊急経済対策」を閣議決定し、来月上旬から審議に入る見込みです。自治体なども合わせた総事業費は20.2兆円。国が支出する10.3兆円に加え、別途、基礎年金国庫負担などを加えた13兆 […]
2012年12月28日 / 最終更新日時 : 2012年12月28日 inamiya スーパー堤防 事実を踏まえた判決を、やれるものならやってみろ!~八ツ場ダム東京控訴審結審② 八ツ場ダム東京控訴審では、地すべりの危険性や貴重な遺跡群の存在についても弁論が展開されました。 ダムサイトや住民の代替地での地すべりの危険性については広く報じられてもきており、住民からも災害発生への不安の声が上がっ […]
2012年12月20日 / 最終更新日時 : 2012年12月20日 inamiya スーパー堤防 情報公開請求で明らかになった真実・八ツ場ダム控訴審~第4回区議会一般質問より② 生活者ネットワークは、利水・治水両面から不要な公共事業であるとの考えのもと、2009年、民主党がマニフェストに掲げるずっと以前から、八ツ場ダム建設の中止を求めてきたところです。特にこの10年は、一都五県の多くの市民の方々 […]
2012年12月6日 / 最終更新日時 : 2012年12月6日 inamiya スーパー堤防 盛土の住民説明、する方向に~第4回区議会一般質問より① 第4回区議会定例会開会中です。3日(月)は、民主ネットを代表して、新村さんが質問を行いました。テーマのひとつは「スーパー堤防事業」。質問全文と答弁は、新村さんのHPから、どうぞ。 先月の「公共事業徹底見直しを実現す […]
2012年11月18日 / 最終更新日時 : 2012年11月18日 inamiya スーパー堤防 無駄な公共事業の復活にNO!~「公共事業徹底見直しを実現する集会」 16日(金)午後、衆議院第一議員会館で開かれた「公共事業徹底見直しを実現する集会」に集会実行委員として参加、「八ツ場ダムをストップさせる市民連絡会」事務局長とともに進行を担当しました。午後3時開会と同時にみえた代議士は「 […]
2012年11月5日 / 最終更新日時 : 2012年11月5日 inamiya スーパー堤防 スーパー堤防取消訴訟、再び公開の場へ~来年1月 10月31日(水)、3回目の弁論準備期日は、被告・江戸川区から出された求釈明申立書に対し、原告が口頭で回答しました。時間にして10分程度。原告側9名(うち弁護士7名)、被告側8名(うち弁護士1名)が出席。求釈明申立書とは […]
2012年11月1日 / 最終更新日時 : 2012年11月1日 inamiya スーパー堤防 フロンティア堤防工法、首都圏でも 10月26日、国土交通省大臣官房会計課より、「平成24年度経済危機対応・地域活性化予備費の使用等について」が出されました。予備費計上の理由には「大規模災害に備えた防災・減災対策として、河川等の緊急風水害対策」も明記されて […]
2012年10月23日 / 最終更新日時 : 2012年10月23日 inamiya スーパー堤防 土を盛るだけのスーパー堤防は本当に有効か?~その時飛び出した区長の不適切発言 先月23日、タワーホール船堀研修室にて、元東京都土木技術研究所の主任研究員・中山俊雄さんの講演「軟弱地盤はここが心配」をうかがいました。 中山さんは現在、独立行政法人「防災科学技術研究所防災システム研究センター」の客員 […]
2012年10月17日 / 最終更新日時 : 2012年10月17日 inamiya スーパー堤防 江戸川区スーパー堤防取消訴訟~区の反論は次回、非公開の場で 江戸川区スーパー堤防事業取消訴訟は、10月3日(水)、2回目の「弁論準備期日」が持たれました。法廷での公開裁判ではなく、書記官室に関係者のみが招集され、双方の主張の確認などが行われるもので、公判では裁判官は3名いますが、 […]
2012年8月24日 / 最終更新日時 : 2012年8月24日 inamiya スーパー堤防 スーパー堤防事業への監査請求、篠崎住民からも 江戸川区は、篠崎地区でも、緑地事業、区画整理事業及び都市計画道路事業と一体的にスーパー堤防事業をすすめるとしており、緑地事業では一部を除き事業認可も下りています。 認可された地区の緑地事業ではすでに全34件、671 […]