MENU
  • ホーム
  • プロフィール

いなみや須美

  • ホーム
  • プロフィール

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2014年2月7日 / 最終更新日 : 2014年2月7日 inamiya まちづくり

細川もりひろさんを都知事に!~原発をやめられない社会をやめるとき

   江戸川ネットのHPでもお伝えしていますとおり、このたびの東京都知事選挙は、私たちがこれまで求めてきた日本のエネルギー政策の転換に直結する重要な局面であり、その実現のための千載一遇のチャンスです。   私た […]

2013年7月23日 / 最終更新日 : 2013年7月23日 inamiya 活動報告

開票立会人を務めました~報告②

 係員による票の整理が終わると、まずは有効票が次々と立会人のもとへ。候補者ごとに、500票の束が9つ入る箱に入れられてきます。得票の多い候補者は、この箱が一度に4箱、18000票ほど運ばれてきます。運ばれてくる順番が、結 […]

2013年7月23日 / 最終更新日 : 2013年7月23日 inamiya 活動報告

開票立会人を務めました~報告①

   参議院議員選挙投票日の21日(日)は、総合体育館にて、開票立会人を務めました。選挙区は、定員3名~10名のところ、11名の応募があり、事前のくじにより10名に。比例区の立会人は6名でした。   比例区は今回162人 […]

2013年7月5日 / 最終更新日 : 2013年7月5日 inamiya 活動報告

市民社会を強くする政治を~大河原まさこさんと

   参議院議員選挙が始まりました。17日間にわたる選挙戦。私たちの取り組みについては、すでに江戸川ネットHPでお伝えしているとおりです。    思い起こせば7年前、東京・生活者ネットワークに予期せぬオファーが […]

2012年9月11日 / 最終更新日 : 2012年9月11日 inamiya 活動報告

イトーヨーカドーのペットボトル新店頭回収システムに注目~とことん討論会第2分科会より②

 セブン&アイ・ホールディングス総務部の永井達郎さんからは、今年の3月からテストを始め、約80店舗で展開している、ペットボトルの自動回収機を使った新しいペットボトルの店頭回収リサイクルシステムの報告がありました。  冒頭 […]

2011年8月2日 / 最終更新日 : 2011年8月2日 vjadmin 活動報告

江戸川区主催「放射線・放射能を正しく理解しよう」講演会で、区民の正しい理解はすすんだか?

学識者と一般市民と行政  750人収容のタワーホール船堀大ホールは、前方が若干空いている程度でほぼ満席でした。  首都大学東京健康福祉部放射線学科長・福士政広教授のお話は、正確性を期すあまりか、基礎知識の導入部分から、一 […]

2011年5月2日 / 最終更新日 : 2011年5月2日 vjadmin 活動報告

議員の任期を終えました

新しい一歩をすすめます  本日をもって、区議会議員の任期を終えました。  9年前、地域で3人の子育てをしていた私に舞い込んだ候補者の話。選挙に出るなど全く考えられず、到底できないと、受け入れることができませんでした。半年 […]

2011年3月28日 / 最終更新日 : 2011年3月28日 vjadmin 活動報告

足元から今、脱原子力を叫ぶ

「それゆけ!市民のつどい」より  お知らせしていたとおり、区議会議員選挙に向けた政策発表集会の予定を変更し、今回の地震、そして原子力発電所での相次ぐ事故を受け、真実を共有し、今後のエネルギー政策を考える場として開催しまし […]

2011年3月18日 / 最終更新日 : 2011年3月18日 vjadmin 活動報告

各発議案への態度表明の理由

第一回定例会が閉会しました   冒頭では、東北地方太平洋沖地震で犠牲になられた方々の御冥福を祈り、1分間の黙とうをささげました。   その後、新年度の一般会計予算及び国民健康保険をはじめとする3つの特別会計予算、また、今 […]

2011年2月14日 / 最終更新日 : 2011年2月14日 vjadmin 活動報告

生活者ネットワークの市民政治

政党とは一線を画す地域政党  今週火曜日からはいよいよ第一回区議会定例会が始まります。私も18日(金)、一般質問に立ちます。公共事業、学校給食などをテーマにする予定です。  一般質問のあとは、すぐに、新年度の予算特別委員 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 7
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • スーパー堤防 (334)
  • スーパー堤防裁判 (107)
  • まちづくり (109)
  • 保育 (14)
  • 八ツ場ダム (26)
  • 労働 (13)
  • 医療・保健 (15)
  • 契約 (10)
  • 女性 (11)
  • 子ども・教育 (98)
  • 平和 (31)
  • 情報 (15)
  • 指定管理者制度 (18)
  • 活動報告 (68)
  • 清掃・リサイクル (38)
  • 環境 (64)
  • 行政評価 (11)
  • 議会改革 (73)
  • 財政 (13)
  • 防災 (26)
  • 高齢者・障がい者福祉 (21)

最新記事

アースデイ看板2のサムネイル
国民の生命・財産を軽視する河川行政に終止符を~「2025アースデイ東京」に参加
2025年4月27日
高裁も国の瑕疵認め賠償命令~鬼怒川大水害訴訟控訴審判決
2025年3月2日
区の「まちづくりニュース」不掲載は適切か?~篠崎公園地区・墓地移転説明会
2025年1月26日
「仮換地指定処分」なきスーパー堤防事業~上篠崎一丁目北部土地区画整理事業
2025年1月12日
今なお相次ぐ高規格堤防への疑問~篠崎公園地区・墓地移転説明会
2024年11月28日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 江戸川・生活者ネットワーク

Copyright © いなみや須美 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.