2009年12月18日 / 最終更新日時 : 2009年12月18日 vjadmin スーパー堤防 疑問だらけの「治水対策検討委員会」 区は説明責任、透明性確保について再考を 「江戸川区における気候変動に適応した治水対策検討委員会」が、個人情報に関わらない諮問機関の中で唯一、会議も議事録も非公開であること、さらに、この委員会運営にあたり、昨年度1755 […]
2009年10月18日 / 最終更新日時 : 2009年10月18日 vjadmin スーパー堤防 スーパー堤防事業の再検証を求める 2008年度決算特別委員会報告④ これまでの国の治水対策は、ダム建設ありきで進んできたが、今後ダムによらない治水対策に転換していくと思われる。前提が違ってくる以上、河川行政には当然変化が出てくるはずで、スーパー堤防事業の […]
2009年5月30日 / 最終更新日時 : 2009年5月30日 vjadmin スーパー堤防 スーパー堤防とフロンティア堤防 その工法は確立されている? →昭和40年からの改修工事でつくられた頑丈な北小岩の堤防。 技術立国・日本。水害に悩まされてきた日本では、その技術力は治水面、堤防強化においてもいかんなく発揮されてきました。区が「スーパー堤 […]
2009年5月28日 / 最終更新日時 : 2009年5月28日 vjadmin スーパー堤防 江戸川区初の住民監査請求の結末 合理的な監査はなされたか? 北小岩一丁目東部地区内の建物及び土地の取得を不当かつ違法として、区に購入代金の弁償を求めた住民監査請求は、棄却及び一部却下という結果となりました。固有の案件についての住民監査請求は区にとって初 […]
2009年4月19日 / 最終更新日時 : 2009年4月19日 vjadmin スーパー堤防 住民との協働による治水対策 「スーパー堤防事業」まとめ意見報告② 区は、景観行政団体になるべく作業をすすめており、この中でもスーパー堤防事業を議論すべきということを主張してきたところです。1月には区民参加でまちをチェックするワークショップが行なわれ […]
2009年4月19日 / 最終更新日時 : 2009年4月19日 vjadmin スーパー堤防 理解デキナイ江戸川区の強行姿勢 「スーパー堤防事業」まとめ意見報告① 区議会は5月26日に予定されている臨時会において、各委員会の委員改選が行なわれます。現在、建設委員会に出されている「スーパー堤防事業」に関する12本の陳情についてはすべて次期委員会に […]
2009年4月14日 / 最終更新日時 : 2009年4月14日 vjadmin スーパー堤防 住民監査請求の行方は? 説明も二転三転? →小松川千本桜を楽しむ人々。右側斜面では物資輸送道路工事と緩傾斜堤防工事が進行中。(4/5) 4月も半分が過ぎようとしています。小松川千本桜まつりや小中学校の入学式に幼稚園の入園式、スポーツ団体の合同開 […]
2009年3月19日 / 最終更新日時 : 2009年3月19日 vjadmin スーパー堤防 スーパー堤防事業のすすめ方は「協働」の試金石 2009年度予算特別委員会報告⑦ 土木費では「スーパー堤防事業」を取り上げました。建設委員会での審査の内容は随時ご報告していますが、建設委員会と予算特別委員会の大きな違いは、こちらは区長が同席していること。一日わずか20 […]
2009年2月9日 / 最終更新日時 : 2009年2月9日 vjadmin スーパー堤防 先行買収の功罪 「北小岩スーパー堤防事業」集中審査より② →平均200mもの高水敷(右手)を持つ北小岩の堤防。散歩やスポーツなど、川に親しむ区民の姿も多く見られる。 北小岩の計画エリアはこれまでになく広いものとなっていますが、区は […]
2009年2月8日 / 最終更新日時 : 2009年2月8日 vjadmin スーパー堤防 問われる「協働」のまちづくり 「北小岩スーパー堤防事業」集中審査より① →関東大震災級の地震にも耐えうる(旧建設省説明)北小岩の現在の堤防。土だけでなく連接ブロックが埋め込まれている。 2日の建設委員会では、区が北小岩に計画しているスーパー堤防事 […]