MENU
  • ホーム
  • プロフィール

いなみや須美

  • ホーム
  • プロフィール

契約

  1. HOME
  2. 契約
2012年11月13日 / 最終更新日 : 2012年11月13日 inamiya 契約

障害者の就労機会を拡大する「障害者優先調達」、江戸川区でも~東京ネット視察から②

 障害者の就労の拡大を目指して、今年6月「障害者優先調達法(国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関する法律)」が成立しました。この背景には、長引く景気低迷により、福祉事業所・作業所への民間企業からの仕事 […]

2011年10月29日 / 最終更新日 : 2011年10月29日 vjadmin まちづくり

エレベーター2012年問題への対応は万全か?

2010年度決算特別委員会報告⑥  区内には約3500台のエレベーターがあり、このうち区の施設に設置されているのは83台。日本オーチス19台、三菱電機14台、日立14台、東芝9台、その他27台です。  製造メーカーは、エ […]

2011年4月14日 / 最終更新日 : 2011年4月14日 vjadmin 契約

指定と契約における競争性・公平性

2011年度予算特別委員会報告⑨   指定管理者制度は、多様化する住民ニーズへの効果的、効率的な対応に寄与するものですが、自治体においてさまざまな取り組みがなされる中で、留意すべき点も明らかになってきました。これを踏まえ […]

2010年12月18日 / 最終更新日 : 2010年12月18日 vjadmin 労働

最低制限価格制度の拡大を

区の社会的責任を明確に 「新川護岸耐震補強工事」請負契約において、低入札価格調査を実施した結果、落札した事業者が失格となったことはすでにお伝えしました。区の請負契約において、低入札価格調査を実施したのは5回目ですが、失格 […]

2010年11月21日 / 最終更新日 : 2010年11月21日 vjadmin 契約

低入札価格調査にかかる契約議案

第四回定例会の議案説明がなされました  25日から第4回定例会が開かれます。 これに先立ち、議会運営委員会にて15日に区長提出議案の説明がなされ、開会1週間前にあたる18日に議案が配布されました。  まず、一般会計の補正 […]

2010年4月1日 / 最終更新日 : 2010年4月1日 vjadmin 契約

随意契約の見直しと積極的な公開を求める

2010年度予算特別委員会報告⑩ 総務費及び教育費では随意契約と情報提供について質問しました(総務費の質問者は同会派の木村議員)。 区では、年間800件以上に及ぶ大小さまざまな随意契約を締結しています。現在「入札及び契約 […]

2009年10月4日 / 最終更新日 : 2009年10月4日 vjadmin まちづくり

協働のパートナーには公平性を保つべき

一般質問報告③  福祉の分野における事例から、多様なパートナーとの公平な協働のあり方について質問いたします。  今年度から新たに「熟年介護サポーター制度」が始まりました。65歳以上の要介護認定を受けていない方が、決められ […]

2008年10月16日 / 最終更新日 : 2008年10月16日 vjadmin 労働

優秀な人材確保のための職員採用のあり方とは?

2007年度決算特別委員会報告①  第三回区議会定例会も21日が最終日です。今議会では2007年度の決算特別委員会が持たれ、会派からは木村長人さんが委員になりました。ネットが質問作成に関わった項目について順次ご報告します […]

2008年4月16日 / 最終更新日 : 2008年4月16日 vjadmin 労働

契約書なき派遣職員配置に異議あり!

課題噴出の江戸川区人事政策   江戸川区では20年度の人事体制において、31名の正規職員が不足する事態となりました。50名の新規採用募集をかけ、60名の採用内定を出しながら17名からフラれてしまい、実際に採用となったのは […]

過去のトピックス

カテゴリー

  • スーパー堤防 (294)
  • スーパー堤防裁判 (101)
  • まちづくり (95)
  • 保育 (14)
  • 八ツ場ダム (26)
  • 労働 (13)
  • 医療・保健 (15)
  • 契約 (9)
  • 女性 (11)
  • 子ども・教育 (97)
  • 平和 (30)
  • 情報 (15)
  • 指定管理者制度 (18)
  • 活動報告 (68)
  • 清掃・リサイクル (38)
  • 環境 (63)
  • 行政評価 (11)
  • 議会改革 (72)
  • 財政 (13)
  • 防災 (24)
  • 高齢者・障がい者福祉 (21)

最新記事

スーパー堤防は治水計画の柱にはなりえない~大熊孝新潟大学名誉教授「洪水と水害をとらえなおす」より
2021年1月10日
災害に弱いまちをつくる?~切迫感のない「災害に強い首都『東京』の形成ビジョン案」
2020年12月29日
気候危機の治水を考えよう~江戸川区スーパー堤防差止等訴訟最高裁棄却
2020年11月3日
23区意見書分析のサムネイル
災害に強い東京のまちづくりに市民の意見を!
2020年10月12日
スーパー堤防は災害対策の要になりえるか?~災害に強い首都「東京」形成ビジョン
2020年9月18日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 江戸川・生活者ネットワーク

Copyright © いなみや須美 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.