コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

いなみや須美

  • ホーム
  • プロフィール

環境

  1. HOME
  2. 環境
2008年10月22日 / 最終更新日時 : 2008年10月22日 vjadmin 環境

環境保護に配慮した「花火大会」に

2007年度決算特別委員会報告③ ●産業振興費「花火大会開催場所について」 質問)江戸川区の花火大会は、120万人もの見物客が訪れ、夏の一大イベントとなっているが、江戸川河川敷の会場一帯は、環境省や東京都が指定する絶滅危 […]

2008年8月30日 / 最終更新日時 : 2008年8月30日 vjadmin 環境

川から東京のまちをウォッチング

「隅田川川下りツアー」に参加 →上を首都高が走る「日本橋川」にて。この「屋根」をとるには6000億かかる。 このところの悪天候で、雨の中の決行を覚悟していたのですが、27日は幸いにも川下り日和に。浅草「吾妻橋」のたもとか […]

2008年8月20日 / 最終更新日時 : 2008年8月20日 vjadmin 環境

地域特性を活かした北九州市「温暖化対策地域推進計画」

九州視察報告② →東灘東部地区にある風力発電事業は「エコプレミアム」産業創造事業。1基あたりの出力1990kWで、電気は電力会社に売却。    報告第二弾は「北九州市地球温暖化対策地域推進計画」。北九州市役所でヒアリング […]

2008年8月17日 / 最終更新日時 : 2008年8月17日 vjadmin 環境

太陽光発電で光熱費8割減!21世紀型マンション

九州環境視察報告① →太陽光パネルは屋根と一体化しているように見えるが、実はパネルと屋上面の間に12.5cmの隙間を儲け、空気の自然対流を起こし、パネル表面の温度上昇を抑えるとともに、発電効率の低下を防いでいる。     […]

2008年7月25日 / 最終更新日時 : 2008年7月25日 vjadmin 環境

絶滅危惧種を守れ!「篠崎ビオトープ」

ひとを含むすべての生きものの命にやさしく →クイズ形式のウォークラリー。全問正解ならず。   今、江戸川ネットのトップサイトでお伝えしている「篠崎ビオトープ」は、江戸川河川敷に残る篠崎南坂桶管を活用し、ひとだけでなく「す […]

2008年7月4日 / 最終更新日時 : 2008年7月4日 vjadmin 環境

区内の20事業所がCO2削減義務対象に

「東京都環境確保条例」  都議会第二回定例会で改正された「東京都環境確保条例」の目玉は何と言っても、国が経済界に配慮しすぎて成しえていない「大規模事業者に対するCO2削減の義務付け」。都は2002年度から、温室効果ガスの […]

2008年6月2日 / 最終更新日時 : 2008年6月2日 vjadmin 環境

川そうじは地球を救う!

24時間テレビ「荒川クリーンエイドアクション」に参加 →川辺から成果物?を持ち寄ったところ。お天気も良すぎたくらいで、みなさん少し疲労の色が・・。      江戸川ネットが主催する「クリーンエイド」は毎年秋に船堀橋右岸で […]

2008年5月30日 / 最終更新日時 : 2008年5月30日 vjadmin 環境

食もエネルギーも地産地消

東京ネット学習会②バイオ燃料は真の環境対策か? →鹿骨スポーツ公園「花の祭典」にて。(5/4)この時買ったミニトマトの苗が今、ベランダで甘い実をつけています。      バイオ燃料は9割が、トウモロコシ、サトウキビ、米、 […]

2008年5月30日 / 最終更新日時 : 2008年5月30日 vjadmin 環境

グローバル化による価格高騰は未来からの資源収奪へ

東京ネット学習会①バイオ燃料は真の環境対策か? →ドイツのボンで開かれた「第9回生物多様性条約締約国会議」から帰られたばかりの天笠さん。政府間会議で184カ国中唯一反対表明した日本をバッシングするビラがまかれ、日本人とし […]

2008年1月30日 / 最終更新日時 : 2008年1月30日 vjadmin 環境

STOP! 六ヶ所村再処理工場

全国から日比谷野音に集結 →パレードする江戸川ネットのメンバー。私は右から3人目。 来月から予定されている六ヶ所村再処理工場本格稼動をストップさせようと、27日(日)、日比谷野外大音楽堂で大集会が開かれました。集まったの […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • スーパー堤防 (336)
  • スーパー堤防裁判 (107)
  • まちづくり (110)
  • 保育 (14)
  • 八ツ場ダム (26)
  • 労働 (13)
  • 医療・保健 (15)
  • 契約 (10)
  • 女性 (11)
  • 子ども・教育 (98)
  • 平和 (31)
  • 情報 (15)
  • 指定管理者制度 (18)
  • 活動報告 (68)
  • 清掃・リサイクル (38)
  • 環境 (64)
  • 行政評価 (11)
  • 議会改革 (73)
  • 財政 (13)
  • 防災 (26)
  • 高齢者・障がい者福祉 (21)

最新記事

篠崎公園の状況2025年6月5日のサムネイル
「多くの効果」は本当に期待できるか?~篠崎公園地区高台まちづくり説明会
2025年6月11日
地元団体による「スーパー堤防」学習発表~北小岩コミュニティ会館サークル発表会
2025年5月23日
アースデイ看板2のサムネイル
国民の生命・財産を軽視する河川行政に終止符を~「2025アースデイ東京」に参加
2025年4月27日
高裁も国の瑕疵認め賠償命令~鬼怒川大水害訴訟控訴審判決
2025年3月2日
区の「まちづくりニュース」不掲載は適切か?~篠崎公園地区・墓地移転説明会
2025年1月26日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 江戸川・生活者ネットワーク

Copyright © いなみや須美 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • プロフィール