MENU
  • ホーム
  • プロフィール

いなみや須美

  • ホーム
  • プロフィール

平和

  1. HOME
  2. 平和
2021年6月6日 / 最終更新日 : 2021年6月7日 inamiya スーパー堤防

沖縄意見広告に江戸川からも参加~辺野古新基地問題

本日、6月6日(日)付、朝日新聞・沖縄タイムス・琉球新報の各朝刊に、見開き2ページ全面カラーの沖縄意見広告が掲載されました。 <変えよう! 軍隊・核抑止力・原発に頼らない平和な沖縄、そして日本へ。> <命どぅ宝> <破綻 […]

2020年5月4日 / 最終更新日 : 2020年5月4日 inamiya 平和

生存権の保障を今~憲法を守る

緊急事態下の憲法記念日に思ったこと。 それは、自民党が憲法改正を進めるにあたり、憲法に「緊急事態」条項を新設し、改憲の足掛かりにしたいと目論んでいること。懸念される点については、これまでもお伝えしてきたとおりです。こちら […]

2017年1月19日 / 最終更新日 : 2017年1月19日 inamiya 平和

日米地位協定の正常化を~特権の見直しこそ

 自衛隊が「駆けつけ警護」を新たに付与され南スーダンに向かう直前の昨年11月、東京・生活者ネットワークが開いた「国政フォーラム」でお話くださった伊勢崎賢治さん(東京外国語大学教授・国連PKO幹部として数々の紛争解決の現場 […]

2016年3月22日 / 最終更新日 : 2016年3月22日 inamiya 平和

憲法改正、そもそもの誤り⑧「緊急事態」の危険性

【98条 緊急事態の宣言】*新規 <草案> 内閣総理大臣は、我が国に対する外部からの武力攻撃、内乱等による社会秩序の混乱、地震等による大規模な自然災害その他の法律で定める緊急事態において、特に必要があると認めるときは、法 […]

2016年3月15日 / 最終更新日 : 2016年3月15日 inamiya 平和

憲法改正、そもそもの誤り⑦人権の歴史性・普遍性・永久性の否定

【96条 憲法改正の発議、国民投票及び公布】 ≪憲法≫ ①この憲法の改正は、各議院の総議員の3分の2以上の賛成で、国会が、これを発議し、国民に提案してその承認を経なければならない。・・ <草案> 100条 ①この憲法の改 […]

2016年3月7日 / 最終更新日 : 2016年3月7日 inamiya 平和

憲法改正、そもそもの誤り⑥集会・結社・表現の自由の規制強化

【21条 集会、結社及び表現の自由と通信秘密の保護】 ≪憲法≫ 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。 <草案> ①集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。 ②前項の […]

2016年3月2日 / 最終更新日 : 2016年3月2日 inamiya 平和

憲法改正、そもそもの誤り⑤希薄化する個人の尊重

【12条 自由及び権利の保持義務と公共福祉性】 ≪憲法≫ この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によって、これを保持しなければならない。また、国民は、これを濫用してはならないのであって、常に公共の福祉の […]

2016年2月29日 / 最終更新日 : 2016年2月29日 inamiya 平和

憲法改正、そもそもの誤り④消えた「戦力不保持」と「交戦権」

【9条 戦争の放棄】 ≪憲法≫   日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 ②前項の目的を達 […]

2016年2月10日 / 最終更新日 : 2016年2月10日 inamiya 平和

憲法改正、そもそもの誤り③人権尊重の後退

これまで憲法が改正されなかったことについて、安倍首相は、2006年、著書「美しい国へ」(文春新書)の中で次のように述べています。 「・・損得が価値判断の重要な基準となり、損得を超える価値、たとえば家族の絆や、生まれ育った […]

2016年2月9日 / 最終更新日 : 2016年2月9日 inamiya 平和

憲法改正、そもそもの誤り②立憲主義の危機

自民党は結党以来、日本国憲法を「押しつけ憲法」「占領憲法」として非難し、「憲法の自主的改正」を党の使命としてきました。特に、前文は翻訳調の悪文との主張を繰り返してきました。検討過程についての報告書は、1956年(昭和31 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 4
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • スーパー堤防 (334)
  • スーパー堤防裁判 (107)
  • まちづくり (109)
  • 保育 (14)
  • 八ツ場ダム (26)
  • 労働 (13)
  • 医療・保健 (15)
  • 契約 (10)
  • 女性 (11)
  • 子ども・教育 (98)
  • 平和 (31)
  • 情報 (15)
  • 指定管理者制度 (18)
  • 活動報告 (68)
  • 清掃・リサイクル (38)
  • 環境 (64)
  • 行政評価 (11)
  • 議会改革 (73)
  • 財政 (13)
  • 防災 (26)
  • 高齢者・障がい者福祉 (21)

最新記事

アースデイ看板2のサムネイル
国民の生命・財産を軽視する河川行政に終止符を~「2025アースデイ東京」に参加
2025年4月27日
高裁も国の瑕疵認め賠償命令~鬼怒川大水害訴訟控訴審判決
2025年3月2日
区の「まちづくりニュース」不掲載は適切か?~篠崎公園地区・墓地移転説明会
2025年1月26日
「仮換地指定処分」なきスーパー堤防事業~上篠崎一丁目北部土地区画整理事業
2025年1月12日
今なお相次ぐ高規格堤防への疑問~篠崎公園地区・墓地移転説明会
2024年11月28日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 江戸川・生活者ネットワーク

Copyright © いなみや須美 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.