MENU
  • ホーム
  • プロフィール

いなみや須美

  • ホーム
  • プロフィール

清掃・リサイクル

  1. HOME
  2. 清掃・リサイクル
2012年9月11日 / 最終更新日 : 2012年9月11日 inamiya 活動報告

イトーヨーカドーのペットボトル新店頭回収システムに注目~とことん討論会第2分科会より②

 セブン&アイ・ホールディングス総務部の永井達郎さんからは、今年の3月からテストを始め、約80店舗で展開している、ペットボトルの自動回収機を使った新しいペットボトルの店頭回収リサイクルシステムの報告がありました。  冒頭 […]

2012年9月9日 / 最終更新日 : 2012年9月9日 inamiya 清掃・リサイクル

容器包装リサイクル法改正、それぞれの立場から討論~とことん討論会第2分科会より①

東京23区とことん討論会では、「徹底討論!どう変える?容器包装リサイクル法-めざせごみゼロ-」をテーマとする第2分科会に参加しました。 容器包装の3Rを進める全国ネットの中井八千代さんが「容リ法改正市民案」の報告。これま […]

2012年8月31日 / 最終更新日 : 2012年8月31日 inamiya 清掃・リサイクル

東京23区とことん討論会、今年は江戸川区で開催

22日(水)、タワーホール船堀で「第17回東京23区とことん討論会in 江戸川」が開催されました。23区のごみ削減を目指して、市民・事業者・行政が一堂に会し、フラットな場で意見交換する場として定着しているこの会は、実行委 […]

2011年9月10日 / 最終更新日 : 2011年9月10日 vjadmin 清掃・リサイクル

清掃工場、前提と現実のギャップ

ダイオキシン類対策を放射能対策に準用  清掃工場は放射能汚染物質を処理する前提にありません。しかし、原発事故により、結果的に汚染された廃棄物を焼却処理している現実があります。こうした状況を受け、6日、東京23区清掃一部事 […]

2011年9月4日 / 最終更新日 : 2011年9月4日 vjadmin 清掃・リサイクル

江戸川清掃工場の放射能濃度、今後は落葉焼却に注目

東京23区清掃一部事務組合ヒアリング報告  23区がサーマルリサイクルを始めることを決定した当初から、区部の生活者ネットワークでは「23区ネット廃プラ連絡会」を立ち上げ、各区の情報や課題を共有し、ともに活動しています。9 […]

2010年10月21日 / 最終更新日 : 2010年10月21日 vjadmin 清掃・リサイクル

サーマルリサイクルがもたらしたもの

平成21年度決算特別委員会報告⑥ 東京23区清掃一部事務組合関連では、飛灰(通常の焼却灰ではなく、最終段階で集塵装置で捕集されるもの)の処理とサーマルリサイクルの検証結果について質問しました。 飛灰には多くの重金属が含ま […]

2010年10月19日 / 最終更新日 : 2010年10月19日 vjadmin 清掃・リサイクル

水銀問題で「適正処理困難物」の指定を提案

平成21年度決算特別委員会報告⑤ 今年、23区の清掃工場で水銀混入事件が発生し、4つの工場で稼動停止となったことはすでにお伝えしました。23区清掃一部事務組合は、調査を重ねたものの原因究明には至らず、持ち込まれた事業系ご […]

2010年8月10日 / 最終更新日 : 2010年8月10日 vjadmin 清掃・リサイクル

水銀・灰溶融〜清掃工場の現状と課題

東京23区とことん討論会報告②  午後の分科会は「23区の清掃事業の現状と課題を知ろう!」に参加。 6月以降、4つの清掃工場が稼動停止に追い込まれた水銀問題について、東京23区清掃一部事務組合の担当者からまず報告がありま […]

2010年8月10日 / 最終更新日 : 2010年8月10日 vjadmin 清掃・リサイクル

発生抑制>再使用>再生利用>熱回収>適正処分

第15回23区東京とことん討論会報告① →もっと早く「とことん」が来てもよかった、と山崎江東区長。壇上で区立学校の校歌も披露。  東京23区とことん討論会では、まず今年の会場となった江東区の山崎区長から、区の居住環境の歴 […]

2010年8月8日 / 最終更新日 : 2010年8月8日 vjadmin 清掃・リサイクル

「エコミラ江東」は環境・福祉融合型

江東区の環境政策見学ツアー →発泡スチロールの区内循環と障害者雇用をすすめる「エコミラ江東」  今年も、23区発!ごみゼロへのビジョン「東京とことん討論会」に参加しました。 15年目を迎える今回の会場は、江東区。江東区と […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 4
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • スーパー堤防 (334)
  • スーパー堤防裁判 (107)
  • まちづくり (109)
  • 保育 (14)
  • 八ツ場ダム (26)
  • 労働 (13)
  • 医療・保健 (15)
  • 契約 (10)
  • 女性 (11)
  • 子ども・教育 (98)
  • 平和 (31)
  • 情報 (15)
  • 指定管理者制度 (18)
  • 活動報告 (68)
  • 清掃・リサイクル (38)
  • 環境 (64)
  • 行政評価 (11)
  • 議会改革 (73)
  • 財政 (13)
  • 防災 (26)
  • 高齢者・障がい者福祉 (21)

最新記事

アースデイ看板2のサムネイル
国民の生命・財産を軽視する河川行政に終止符を~「2025アースデイ東京」に参加
2025年4月27日
高裁も国の瑕疵認め賠償命令~鬼怒川大水害訴訟控訴審判決
2025年3月2日
区の「まちづくりニュース」不掲載は適切か?~篠崎公園地区・墓地移転説明会
2025年1月26日
「仮換地指定処分」なきスーパー堤防事業~上篠崎一丁目北部土地区画整理事業
2025年1月12日
今なお相次ぐ高規格堤防への疑問~篠崎公園地区・墓地移転説明会
2024年11月28日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 江戸川・生活者ネットワーク

Copyright © いなみや須美 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.