MENU
  • ホーム
  • プロフィール

いなみや須美

  • ホーム
  • プロフィール

議会改革

  1. HOME
  2. 議会改革
2012年12月17日 / 最終更新日 : 2012年12月17日 inamiya 議会改革

民意は適切に反映されたか?~選挙制度の改革を

 2005年の総選挙は、郵政民営化一色の小泉劇場により、自民党が圧勝。前回2009年は、その自民党から民主党への政権交代に湧き返り、民主党圧勝。そして、3.11後、初めて執行された総選挙。脱原発に舵を切る投票行動が期待で […]

2012年12月3日 / 最終更新日 : 2012年12月3日 inamiya 女性

「クオータ制」で女性国会議員を増やそう

  前回お伝えした諸外国の現状に比べ、日本の国会議員の女性割合は長期的には増加傾向であるものの、186か国中121位と低迷しています。   日本の政党が行う女性参画拡大への取り組みは、以下のとおり、ほとんど進歩がありませ […]

2012年12月2日 / 最終更新日 : 2012年12月2日 inamiya 女性

女性議員を増やすための各国の選挙制度

東京の地域政党「生活者ネットワーク」は、国政選挙においては、連携できる候補者の方々と政策を共有・確認した上で、推薦や支持を表明しています。生活者の視点、女性の視点で政治にコミットする中では、国政選挙方針でも「女性議員を増 […]

2012年11月15日 / 最終更新日 : 2012年11月15日 inamiya 議会改革

格差を是正し、適切に民意を反映する選挙制度に

  党首討論で明らかになった解散総選挙。駆け引きの争点は違憲状態を脱するための定数是正と選挙制度でした。   衆議院議員選挙が「中選挙区制」から「小選挙区比例代表並立制」に移行したのは1996年。2000年の公職選挙法改 […]

2012年6月20日 / 最終更新日 : 2012年6月20日 vjadmin 議会改革

何と敷居の高い東京都議会

傍聴者対応の改善を  32万筆という、法定数をはるかに超える都内有権者の署名を付して提出された原発都民投票条例案。審査結果は、原案6:8で否決、民主・ネット共同修正案7:7となり、委員長裁決の結果、否決。 市民提案の条例 […]

2012年2月22日 / 最終更新日 : 2012年2月22日 vjadmin 議会改革

監査委員、またしても元議員が天下り

4名中3名が議員・元議員 開会した第一回定例会では、監査委員の同意案件が議会に諮られます。監査委員については、地方自治法に定められており、区長が、議会の同意を得て選任します。 人格が高潔で、地方公共団体の財務管理・事業の […]

2011年11月21日 / 最終更新日 : 2011年11月21日 vjadmin 議会改革

議員提案についての可視化を求める

十分な審査と公開を  第三回定例会では、江戸川ネットから、「原子力発電に依存しないエネルギー政策への転換を求める意見書」を発議、国への提出を求めました。  自然エネルギーへのシフトは、私たちが江戸川ネットを設立した21年 […]

2011年4月26日 / 最終更新日 : 2011年4月26日 vjadmin まちづくり

区議会議員選挙を終えて

活動を立て直します  2011年、堀場りさ子さんとの議員ローテーションを果たそうと臨んだ江戸川区議会議員選挙が終わりました。結果は、2579票にとどまり、議席を確保することができず、生活者ネットは2議席から1議席となりま […]

2011年4月16日 / 最終更新日 : 2011年4月16日 vjadmin まちづくり

議員を交代する意味

市民の政治団体の実践  いよいよ明日から後半の統一地方選挙が始まります。  2度の候補者を経験し、区議会議員を2期8年務めてまいりましたが、今回、生活者ネットワークのルールである議員の交代制(ローテーション)によって、堀 […]

2011年3月21日 / 最終更新日 : 2011年3月21日 vjadmin 議会改革

判断できない議会

住民代表の役割をどう果たす? 議会最終日、昨年10月に議会運営委員会に付託された「政務調査費の『支出項目別基準』の改正に関する陳情」の今期最後の審査が行われました。 すでにお伝えしているとおり、願意は2つ。飲食店での会合 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 8
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • スーパー堤防 (334)
  • スーパー堤防裁判 (107)
  • まちづくり (109)
  • 保育 (14)
  • 八ツ場ダム (26)
  • 労働 (13)
  • 医療・保健 (15)
  • 契約 (10)
  • 女性 (11)
  • 子ども・教育 (98)
  • 平和 (31)
  • 情報 (15)
  • 指定管理者制度 (18)
  • 活動報告 (68)
  • 清掃・リサイクル (38)
  • 環境 (64)
  • 行政評価 (11)
  • 議会改革 (73)
  • 財政 (13)
  • 防災 (26)
  • 高齢者・障がい者福祉 (21)

最新記事

アースデイ看板2のサムネイル
国民の生命・財産を軽視する河川行政に終止符を~「2025アースデイ東京」に参加
2025年4月27日
高裁も国の瑕疵認め賠償命令~鬼怒川大水害訴訟控訴審判決
2025年3月2日
区の「まちづくりニュース」不掲載は適切か?~篠崎公園地区・墓地移転説明会
2025年1月26日
「仮換地指定処分」なきスーパー堤防事業~上篠崎一丁目北部土地区画整理事業
2025年1月12日
今なお相次ぐ高規格堤防への疑問~篠崎公園地区・墓地移転説明会
2024年11月28日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 江戸川・生活者ネットワーク

Copyright © いなみや須美 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.