MENU
  • ホーム
  • プロフィール

いなみや須美

  • ホーム
  • プロフィール

平和

  1. HOME
  2. 平和
2016年2月7日 / 最終更新日 : 2016年2月7日 inamiya 平和

憲法改正、そもそもの誤り①法に支配されようとしない権力者

懸念していた通り、安倍首相が改憲に向けた姿勢を強く打ち出し始めています。 東京・生活者ネットワークでは、これまでの憲法解釈を閣議決定のみで変更し、集団的自衛権を容認したことについて、国の姿を大きく揺るがす重大局面ととらえ […]

2015年7月8日 / 最終更新日 : 2015年7月8日 inamiya 平和

最悪の公共事業は戦争~ストップ!強権政治・地域自立への道筋

 6月24日、衆議院第一議員会館に、沖縄から元宜野湾市長・伊波洋一さんを迎え、「ストップ! 強権政治~地域自立への道筋大集会」が開かれました。 伊波さんの基調講演テーマは「何故、辺野古に巨大な新基地建設なのか」。  「菅 […]

2014年8月29日 / 最終更新日 : 2014年8月29日 inamiya 平和

憲法前文にこそある「積極的平和主義」

 「近年の戦争は多く自衛権の名において戦われたものであります。・・・故に、我が国においてはいかなる名義をもってしても交戦権は自ら進んで放棄する。・・・世界の平和確立に貢献する決意をまずこの憲法において表明したいと思うので […]

2013年5月4日 / 最終更新日 : 2013年5月4日 inamiya まちづくり

阻止すべき「憲法改正」

 憲法は言うまでもなく、主権者の私たち国民が、権力を行使する側の政治家や公務員などに対して、してはいけないことや尊重すべきことを定めるもの。国家権力に歯止めをかけて個人の人権を保障するものです。これが立憲主義。憲法99条 […]

2012年7月16日 / 最終更新日 : 2012年7月16日 vjadmin 平和

自衛隊災害対処訓練、23区に対応の差

地域住民には知らされない、地域住民のための自衛隊単独訓練  明日16日(月)〜17日(火)、自衛隊第一普通科連隊平成24年度連隊災害対処訓練が23区内で行われます。その目的は、首都直下地震発生時に車両での被害地域への進出 […]

2011年8月11日 / 最終更新日 : 2011年8月11日 vjadmin 子ども・教育

放射能汚染・教科書から子どもを守る

市民・区議会・区教委 9日(火)、毎年恒例の「反核キャンドルデモ」に参加しました。 このキャンドルデモは、ヒロシマ、ナガサキでの被曝経験を心に刻み、今なお世界で核兵器の脅威にさらされている、また、原発事故の影響に苦しんで […]

2010年9月3日 / 最終更新日 : 2010年9月3日 vjadmin 平和

安全・平和を求めて

総務委員会行政視察報告・基地問題 →宜野湾市の嘉数高台公園展望台から、世界一危険な「普天間基地」を臨む。   総務委員会視察後半は、基地問題をはじめ、安全・平和についての考察を深める日程でした。  まず訪れたのが普天間の […]

2010年7月18日 / 最終更新日 : 2010年7月18日 vjadmin 平和

沖縄に基地はいらない!

「抑止力」という虚構・人間の安全保障 16日(金)、江戸川憲法を読む会が主催した「普天間問題から見えてきたもの」をテーマとした講演会に参加しました。講師はジャーナリストで沖縄大学客員教授の前田哲男さん。 普天間基地移設問 […]

2008年8月16日 / 最終更新日 : 2008年8月16日 vjadmin 平和

「オリンピック」と「平和」

旧中川灯籠流しに参加して   今日は東京大空襲の犠牲者を追悼する「旧中川灯籠流し」が行なわれ、私も「戦争のない平和な世界」を願って舟灯籠を流しました。63年前の3月9日未明から10日にかけての大空襲により、東京は約3分の […]

2008年8月6日 / 最終更新日 : 2008年8月6日 vjadmin 平和

「ヒロシマ」の日に、江戸川で「キャンドルデモ」を歩こう!

核兵器廃絶の訴えを今年も今日、江戸川から   江戸川ネットは、今年も「平和コンサート」「原爆犠牲者追悼式」そして今日の「キャンドルデモ」と、地域での平和活動を大勢の仲間とともにすすめています。   江戸川区にお住まいの被 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • スーパー堤防 (334)
  • スーパー堤防裁判 (107)
  • まちづくり (109)
  • 保育 (14)
  • 八ツ場ダム (26)
  • 労働 (13)
  • 医療・保健 (15)
  • 契約 (10)
  • 女性 (11)
  • 子ども・教育 (98)
  • 平和 (31)
  • 情報 (15)
  • 指定管理者制度 (18)
  • 活動報告 (68)
  • 清掃・リサイクル (38)
  • 環境 (64)
  • 行政評価 (11)
  • 議会改革 (73)
  • 財政 (13)
  • 防災 (26)
  • 高齢者・障がい者福祉 (21)

最新記事

アースデイ看板2のサムネイル
国民の生命・財産を軽視する河川行政に終止符を~「2025アースデイ東京」に参加
2025年4月27日
高裁も国の瑕疵認め賠償命令~鬼怒川大水害訴訟控訴審判決
2025年3月2日
区の「まちづくりニュース」不掲載は適切か?~篠崎公園地区・墓地移転説明会
2025年1月26日
「仮換地指定処分」なきスーパー堤防事業~上篠崎一丁目北部土地区画整理事業
2025年1月12日
今なお相次ぐ高規格堤防への疑問~篠崎公園地区・墓地移転説明会
2024年11月28日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 江戸川・生活者ネットワーク

Copyright © いなみや須美 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.