MENU
  • ホーム
  • プロフィール

いなみや須美

  • ホーム
  • プロフィール

指定管理者制度

  1. HOME
  2. 指定管理者制度
2012年10月10日 / 最終更新日 : 2012年10月10日 inamiya 指定管理者制度

図書館への指定管理者制度導入は是か非か

地方自治法に指定管理者制度を盛り込んだ改正時、総務省は、「道路法、河川法、学校教育法等個別の法律において公の施設の管理主体が限定される場合には、指定管理者制度を採ることができない」旨通知しています。 「図書館法」第二条( […]

2012年10月7日 / 最終更新日 : 2012年10月7日 inamiya 指定管理者制度

江戸川区、来年度から図書館全館を指定管理に移行する議案上程

図書館の管理運営はこれまで、篠崎図書館が篠崎SAパブリックサービスに、また、葛西・西葛西・東葛西・清新町コミュニティの各館がひとつのブロックとして、㈱図書館流通センターにすでに委ねられ、これらの再指定議案とともに、これ以 […]

2012年10月5日 / 最終更新日 : 2012年10月5日 inamiya 指定管理者制度

図書館と障害者施設で異なるプロセス~江戸川区も指定管理者制度基本方針の策定を

第三回区議会定例会に上程された議案の中には、障害者施設1施設及び12の図書館において、民間事業者に管理代行させる指定議案が含まれています。指定期間はいずれも5年。 サービスの向上とコスト削減を同時に果たすことを旨とする「 […]

2011年4月14日 / 最終更新日 : 2011年4月14日 vjadmin 契約

指定と契約における競争性・公平性

2011年度予算特別委員会報告⑨   指定管理者制度は、多様化する住民ニーズへの効果的、効率的な対応に寄与するものですが、自治体においてさまざまな取り組みがなされる中で、留意すべき点も明らかになってきました。これを踏まえ […]

2010年12月13日 / 最終更新日 : 2010年12月13日 vjadmin 指定管理者制度

指定管理者制度運用のあり方を問う

指定期間一巡に思う 指定管理施設は、区からの財政援助団体の枠組みの中で、指定期間中に区の監査を受けており、今回唯一管理者が交代することになった「総合体育館」にも平成19年度(P48)と21年度(P44)に監査が入っていま […]

2010年12月13日 / 最終更新日 : 2010年12月13日 vjadmin 指定管理者制度

指定管理者制度に新たな課題

「総合体育館」で管理者交代  区が指定管理者制度を本格導入したのが2006年。現在32の施設が本制度の活用によって運営されています。この制度のしくみのひとつが指定期間を設けること。区では「タワーホール船堀」と「ホテルシー […]

2010年10月19日 / 最終更新日 : 2010年10月19日 vjadmin 指定管理者制度

なぜ要らない? 指定管理者制度の指針

平成21年度決算特別委員会報告④  今回一般質問した「指定管理者制度の指針策定」については、5年前に私が一般質問しており、再度の質問でした。答弁は「個々の施設で性質が異なるから」という同様のもの。答弁の中で、「事業者評価 […]

2010年3月22日 / 最終更新日 : 2010年3月22日 vjadmin 指定管理者制度

指定管理料における法人事務費の考え方

2010年度予算特別委員会報告⑦  今回、障害者施設の指定管理料をチェックする中で、社会福祉法人東京都知的障害者育成会に1施設につき、600万円の法人事務費が支払われていることがわかりました。法人事務費とは、個別の施設の […]

2010年3月20日 / 最終更新日 : 2010年3月20日 vjadmin 指定管理者制度

障害者施設における指定管理料の考え方

2010年度予算特別委員会報告⑥  現在、区の障害者施設のうち、4施設の指定管理者に東京都知的障害者育成会という社会福祉法人が指定されています。この団体は障害児の保護者たちの願いを受けて創立され、半世紀にわたって東京の障 […]

2009年10月20日 / 最終更新日 : 2009年10月20日 vjadmin 指定管理者制度

葛西4図書館への指定管理者拡大、NOの理由

総務委員会で初めての員外発言  議案を審査する総務委員会に出られるのは交渉会派のみ。私たち会派は出席できていませんが、それを補完するものとして員外発言というルールがあります。何としても明らかにしたいこと、主張したいことが […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • スーパー堤防 (334)
  • スーパー堤防裁判 (107)
  • まちづくり (109)
  • 保育 (14)
  • 八ツ場ダム (26)
  • 労働 (13)
  • 医療・保健 (15)
  • 契約 (10)
  • 女性 (11)
  • 子ども・教育 (98)
  • 平和 (31)
  • 情報 (15)
  • 指定管理者制度 (18)
  • 活動報告 (68)
  • 清掃・リサイクル (38)
  • 環境 (64)
  • 行政評価 (11)
  • 議会改革 (73)
  • 財政 (13)
  • 防災 (26)
  • 高齢者・障がい者福祉 (21)

最新記事

アースデイ看板2のサムネイル
国民の生命・財産を軽視する河川行政に終止符を~「2025アースデイ東京」に参加
2025年4月27日
高裁も国の瑕疵認め賠償命令~鬼怒川大水害訴訟控訴審判決
2025年3月2日
区の「まちづくりニュース」不掲載は適切か?~篠崎公園地区・墓地移転説明会
2025年1月26日
「仮換地指定処分」なきスーパー堤防事業~上篠崎一丁目北部土地区画整理事業
2025年1月12日
今なお相次ぐ高規格堤防への疑問~篠崎公園地区・墓地移転説明会
2024年11月28日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 江戸川・生活者ネットワーク

Copyright © いなみや須美 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.