2015年9月11日 / 最終更新日 : 2015年9月11日 inamiya スーパー堤防 堤防強化の優先順位・工法は適切か? ~ スーパー堤防よりも通常堤防の強化を 台風18号は鬼怒川を決壊させ、甚大な被害をもたらしました。(国交省関東地方整備局の対応はこちらから) 11日付け朝日新聞は、国交省の話を次のように伝えています。 「(決壊した鬼怒川の)堤防は高さ3~4m、底辺の幅約 […]
2015年9月6日 / 最終更新日 : 2015年9月6日 inamiya スーパー堤防 事実経緯の整理から導き出されるものは?~江戸川区スーパー堤防仮換地処分取消訴訟第7回口頭弁論 この行政訴訟は、江戸川区が土地区画整理事業の事業計画変更を行わないままに行った仮換地指定処分は違法、として提訴したものですが、現在は、「国がスーパー堤防を行う法的権原はどこにあるか?」ということが大きな争点となっていま […]
2015年8月21日 / 最終更新日 : 2015年8月21日 inamiya スーパー堤防 ダム推進の行政関係者が一市民として公述~八ツ場ダム公聴会 江戸川右岸の下流域・北小岩1丁目東部地区では、土地区画整理事業の施行者である江戸川区が、地権者の家屋を解体するという「直接施行」なる強制執行を経て、スーパー堤防事業が着手されました。その上流域にて、やはり無駄な公共事業 […]
2015年8月8日 / 最終更新日 : 2015年8月8日 inamiya スーパー堤防 スーパー堤防は法治国家をも壊す~江戸川区スーパー堤防差止訴訟第3回口頭弁論 これまでの裁判で倉地真寿美裁判長は「国がスーパー堤防として行う盛り土と、区が土地区画整理事業の中で行う盛り土について、形状などに何か違いはあるのか?」と問うています。「形状などに違いがないなら、スーパー堤防によって […]
2015年7月26日 / 最終更新日 : 2015年7月26日 inamiya スーパー堤防 決壊に至る時間を引き延ばす堤防 > スーパー堤防 7月10日(金)、利根川流域市民委員会の要請により、国土交通省のヒアリングが行われ、スーパー堤防問題に取り組む市民も参加の機会をいただきました。市民ネットワーク千葉の入江あき子千葉県議会議員、自民党の秋本まさとし衆議院 […]
2015年6月23日 / 最終更新日 : 2015年6月23日 inamiya スーパー堤防 スーパー堤防と一体の土地区画整理費に街路樹費流用~不十分な地盤調査 北小岩1丁目東部地区で、昨年末から着工されたスーパー堤防事業は、盛り土の3分の1が終了した段階です。 5月、地盤整正中に、また鋼管杭が19本見つかりました。1年前に続いて2度目であり、区は撤去し、適切な処理をした上で […]
2015年6月10日 / 最終更新日 : 2015年6月10日 inamiya スーパー堤防 煙にまく答弁、国会でも~国土交通委員会でスーパー堤防質問 9日、衆議院国土交通委員会で初鹿明博議員の質問を傍聴しました。 「スーパー堤防事業」のそもそもの問題点を指摘し、高規格な整備ではなく、上流における通常の堤防整備や内水対策こそを優先すべき、という市民の声を改めて取り上 […]
2015年6月7日 / 最終更新日 : 2015年6月7日 inamiya スーパー堤防 定まらぬ区~江戸川区スーパー堤防仮換地処分取消訴訟第6回口頭弁論 前回の弁論期日で、谷口豊裁判長は被告・江戸川区に対し、「高規格堤防を行うにあたり、地権者の同意が必要かどうか」、確たる説明を求め、江戸川区は、その宿題を今回提出しました。この論点は、国と区を共同被告とする第三の裁判「ス […]
2015年6月2日 / 最終更新日 : 2015年6月2日 inamiya スーパー堤防 さまよえる国~江戸川区スーパー堤防差止訴訟第2回口頭弁論② 地権者の同意が要るか、要らないか。お伝えしていますとおり、被告・国は、準備書面にて「地権者が同意していなくとも、江戸川区が同意していればスーパー堤防の盛土工事ができる。土地区画整理法100条の2により、区が管理権を持っ […]
2015年5月24日 / 最終更新日 : 2015年5月24日 inamiya スーパー堤防 国が主張撤回、異例の展開~江戸川区スーパー堤防差止訴訟第2回口頭弁論 国は5月20日に提出した準備書面において、スーパー堤防事業実施にあたり、地権者の同意が必要かどうかという争点について、「河川管理施設である高規格堤防を設置するにあたり、敷地所有者の同意は要件とされていない」と主張。 […]