MENU
  • ホーム
  • プロフィール

いなみや須美

  • ホーム
  • プロフィール

まちづくり

  1. HOME
  2. まちづくり
2020年12月29日 / 最終更新日 : 2020年12月31日 inamiya スーパー堤防

災害に弱いまちをつくる?~切迫感のない「災害に強い首都『東京』の形成ビジョン案」

「災害に強い首都『東京』の形成に向けた連絡会議」の第4回が12月15日に開催されました。「災害に強い首都『東京』の形成ビジョン(案)」等についてとりまとめ、国土交通大臣及び都知事に説明するというもので時間は45分。ご両名 […]

23区意見書分析のサムネイル
2020年10月12日 / 最終更新日 : 2020年10月16日 inamiya スーパー堤防

災害に強い東京のまちづくりに市民の意見を!

前回お伝えした「災害に強い首都『東京』形成ビジョン(中間まとめ)」に関し、国と東京都の要請に基づき、事前に意見を提出したのは23区中14区(千代田・中央・港・新宿・墨田・大田・杉並・北・荒川・板橋・練馬・足立・葛飾・江戸 […]

2020年9月18日 / 最終更新日 : 2020年10月13日 inamiya スーパー堤防

スーパー堤防は災害対策の要になりえるか?~災害に強い首都「東京」形成ビジョン

今年1月15日、国と都による「災害に強い首都『東京』の形成に向けた連絡会議」が発足。3月26日、9月9日と3回の会議を経て「災害に強い首都『東京』形成ビジョン 中間まとめ(令和2年9月)」が公表されました。9月15日から […]

2016年7月18日 / 最終更新日 : 2016年7月18日 inamiya まちづくり

新たな都政の夜明けを鳥越俊太郎さんとともに~「鳥越俊太郎を応援する市民センター」発足 

東京都知事選挙5日目の18日午後7時、千代田区の日本教育会館にて「鳥越俊太郎を応援する市民センター発足集会」とともに、「鳥越俊太郎個人演説会」が開かれました。 民進・共産・社民・生活、野党4党の国会議員らの応援メッセージ […]

2015年12月13日 / 最終更新日 : 2015年12月13日 inamiya スーパー堤防

滋賀の流域治水に学べ~地方から変える治水

  鬼怒川での甚大な洪水被害などを受け、ダムという機能に頼る従来の治水政策の限界も明らかになってきています。嘉田由紀子さんが滋賀県知事時代に8年の歳月を費やしてまとめた滋賀方式の流域治水の意義を改めて学ぶ機会を得ました。 […]

2015年9月11日 / 最終更新日 : 2015年9月11日 inamiya スーパー堤防

堤防強化の優先順位・工法は適切か? ~ スーパー堤防よりも通常堤防の強化を

 台風18号は鬼怒川を決壊させ、甚大な被害をもたらしました。(国交省関東地方整備局の対応はこちらから)  11日付け朝日新聞は、国交省の話を次のように伝えています。  「(決壊した鬼怒川の)堤防は高さ3~4m、底辺の幅約 […]

2015年4月30日 / 最終更新日 : 2015年4月30日 inamiya まちづくり

参加と自治の政治を前へ

 先の区議会議員選挙で江戸川・生活者ネットワークは、4年前に失った議席を取り戻すことができ、さらに4度目の議員のローテーションを成功させることができました。記念すべき、設立25周年の今年、6人目と7人目の女性議員の誕生で […]

2015年2月11日 / 最終更新日 : 2015年2月11日 inamiya スーパー堤防

市民 vs 議員 ~ 北小岩スーパー堤防視察

 10日、江戸川区議会建設委員会が北小岩1丁目東部地区で本格化したスーパー堤防の盛り土工事の状況を視察することに伴い、反対住民や支援者、弁護士、地質専門家ら40名が現地に集まり、事業反対のアピール活動を行いました。江戸川 […]

2015年1月23日 / 最終更新日 : 2015年1月23日 inamiya スーパー堤防

その区画整理が生み出すものは「スーパー堤防」?~上篠崎一丁目北部事業計画書公告縦覧

 上篠崎一丁目北部土地区画整理事業の事業計画書案が14日公告、縦覧に付されています。本事業は、江戸川区がスーパー堤防事業と一体的に施行する次なる区画整理事業。施行面積は東西約300m・南北300mの約4ha。主たる場所か […]

2014年12月10日 / 最終更新日 : 2014年12月10日 inamiya スーパー堤防

国の判断を是とすることは当然?~江戸川区のご都合主義

  住民が平穏に日々の生活を営み、歴史が根付く篠崎地区に、仮にも耐越水対策が必要だとしても、もはやそれがスーパー堤防でなければならないということではないはずです。    なぜ、スーパー堤防か、ということについては、依然と […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 10
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • スーパー堤防 (294)
  • スーパー堤防裁判 (101)
  • まちづくり (95)
  • 保育 (14)
  • 八ツ場ダム (26)
  • 労働 (13)
  • 医療・保健 (15)
  • 契約 (9)
  • 女性 (11)
  • 子ども・教育 (97)
  • 平和 (30)
  • 情報 (15)
  • 指定管理者制度 (18)
  • 活動報告 (68)
  • 清掃・リサイクル (38)
  • 環境 (63)
  • 行政評価 (11)
  • 議会改革 (72)
  • 財政 (13)
  • 防災 (24)
  • 高齢者・障がい者福祉 (21)

最新記事

スーパー堤防は治水計画の柱にはなりえない~大熊孝新潟大学名誉教授「洪水と水害をとらえなおす」より
2021年1月10日
災害に弱いまちをつくる?~切迫感のない「災害に強い首都『東京』の形成ビジョン案」
2020年12月29日
気候危機の治水を考えよう~江戸川区スーパー堤防差止等訴訟最高裁棄却
2020年11月3日
23区意見書分析のサムネイル
災害に強い東京のまちづくりに市民の意見を!
2020年10月12日
スーパー堤防は災害対策の要になりえるか?~災害に強い首都「東京」形成ビジョン
2020年9月18日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 江戸川・生活者ネットワーク

Copyright © いなみや須美 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.